【ポケモンGO】ウリムーイベントでやるべきこと【シンオウの石】

 

ポケモンGOの2月コミュニティデイの主役は「ウリムー」です。

 

イベント期間は、【2019年2月17日(日)12時~15時】です。

 

ウリムーの最終進化系のマンムーが実装されるので、ウリムーをガンガン捕まえて進化&強化させるってのが最大の目的です。

しかし、進化イベント期間中にやるべきこととやっちゃダメなことがあるんです。

ここで、やるべきことをおさらいしましょう。

 

ウリムーを「マンムー」まで進化させない方が良い?

ウリムーは「ウリムー」→「イノムー」までの2段階の進化まででした。

コミュニティデイ開始と同時に、ウリムーの最終進化である第四世代のポケモン「マンムー」が新に実装されます。

 

「げんしのちから」を覚えるが・・

イベント終了1時間後(16時)までにイノムーをマンムーまで進化させれば、特別な技「げんしのちから」を覚えます。

マンムーは「こおり/じめんタイプ」なので、タイプ一致ではないので微妙な技です。

威力もそこまで高くないため、コンボDPSは低めになりそう・・。

しかし、「げんしのちから」は、トレーナーバトル限定で特別な効果をもたらします。

「げんしのちから」を覚えさせた「マンムー」はトレーナーバトル用として

を念の為に何匹か作っておく・色違いに覚えさせる程度にしておきましょう。

 

 

どのイノムーをマンムーに進化させるべきか?

上記の通り、コミュニティデイの期間の間に「マンムー」に進化させるのは考えどころ。

「シンオウの石」があれば、今後はいつでも「マンムー」に進化させることができるので、どれを進化させるのか決めておきましょう。

 

マンムーとイノムーの種族値の違い

 

イノムーの種族値と最大CP

最大CP:2345

最大HP:225

最大攻撃:181

最大防御:138

 

マンムーの予想種族値と最大CP

最大CP:3328

最大HP:242

最大攻撃:247

最大防御:146

 

イノムーでも十分強い

こおり技の【こなゆき&ゆきなだれ】を覚えている「イノムー」は、ドラゴンタイプ対策に十分使えます。

【こなゆき&ゆきなだれ】以外の技を覚えている「イノムー」を進化の優先とした方が良いでしょう。

 

ジム防衛に使える可能性もあり

イノムーはHPの種族値が高く(31位 /478匹中)打たれ強いポケモンです。

防衛力が高い技【こおりのつぶて / ゆきなだれ】を覚えている高個体値の「イノムー」は、ジム防衛に使える可能性があります。

技マシンの節約になるので、技の厳選もしましょう。

 

トレーナーバトル(対人戦)用のウリムーの選別

トレーナーバトルで「げんしのちから」を試したり、良く対戦をする方は、いつも同じポケモンだと飽きちゃいますよね。

ハイパーリーグ・スーパーリーグ用のマンムーを作っても面白いと思います。

 

トレーナーバトルの「ハイパーリーグ」用
CP 2,500 に合わせた進化が必要 目安は「550

 

トレーナーバトルの「スーパーリーグ」用
CP 1,500 に合わせた進化が必要 目安は「328

 

進化後のCP予測ツールなどを使うと確実だと思いますよ。

 

個体値が低くても、高CPの「ウリムー」は残す

ポケモン交換で、キラポケモンにできる可能性があるので、個体値が低くても、高CPの「ウリムー」は残しておきましょう。

 

「ほしのかけら」を使おう

マンムーを強化する場合、ほしのすなが必要です。

 

今回は、以下の「ほしのすな」のイベント内容があります。

・ポケモン捕獲時のほしのすな3倍

 

「ほしのかけら」を使用すると、30分間「ほしのすな」が1.5倍貰えます。

なので、通常より4.5倍多く「ほしのすな」が貰えます。

「ほしのかけら」を持っているなら、是非このイベントを利用して「ほしのすな」を集めましょう!

 

「ルアーモジュール」を使おう

今回はウリムー1点狙いのイベントです。

あちこち移動してウリムーを探すよりも、ポケストップが何個もある場所で「ルアーモジュール」を使って捕まえる方が効率が良いです。

通常、「ルアーモジュール」は30分間ポケストップに使うとポケモンを出現させやすくする道具です。

しかし、今回は以下の通り、6倍の効果があるイベント内容となっています。

・ルアーモジュールの効果が3時間

 

ポケストップが範囲内に何個もあるお気に入りの場所で、「ルアーモジュール」を使ってたくさんのウリムーを捕まえましょう。

 

「パイルのみ」を使ってウリムーのアメを集めよう

2019年のバレンタインイベントが同時に開催されています。

(2月14日06:00~2月22日06:00)

 

・ポケモン捕獲時のアメが2倍

 

これは、17日のコミュニティ・デイ(マンムー)と被り、ウリムーのアメも2倍になります。

「パイルのみ」を使うと、一匹捕まえるだけで、12個のアメをGETできます。

「ウリムー」から「イノムー」そして「マンムー」まで進化するには、ウリムーのアメ 125個 が必要です。

進化後の強化を考えると、1匹あたりの育成に 200個ぐらい は確保しておきたいところです。

ポケモンボックスがいっぱいになってしまい、博士に送りながらのゲットは効率が悪くなってしまいますので、100以上 できれば 200以上 は空けておきましょう。

 

 

シンオウの石を確実に入手!

マンムーに進化させるためには、イノムーにシンオウのいしが必要です。

コミュニティデイの当日は、トレーナーバトルで5個まで、チームリーダーとトレーニングで5個まで、合計で最大10個のシンオウの石を確実に貰えます。

 

道具がいっぱいだと、シンオウのいしが貰えないので、道具のボックスの空きを用意しましょう!

 

コミュニティデイの前日の土曜日もトレーナーバトルの報酬が5回までに増えます。

シンオウのいしは、とても貴重です。

マンムーに進化させるためにも必要になるので、忘れずにバトルするようにしましょう。

 

 

フィールドリサーチタスクを空けておく

通常のコミュニテ ィ・デイ期間中はポケストップからフィールドリサーチでイベント専用のタスクが増えます。

フィールドリサーチの特別なタスクを達成できるように、開始前はタスクを空にしておきましょう。

 

 

 

コメント