今回、「旧正月イベント」が2019年2月5日~13日の1週間ほど開催されます。
どんなイベント内容なのか、見ていきましょう。
旧正月イベントの内容・やるべきこと
イベントの内容と一緒にやるべきこともおさらいしてみて下さいね。
【XPが2倍】レベルを上げよう
【ポケモンを捕まえたとき】【ポケモンを進化させたとき】に貰えるXPが2倍になります。
しあわせタマゴを使って、いつもの4倍にするとレベルがグングンあがります。
進化マラソンをしよう
【ポケモンを進化させたとき】にも、レベルがあがります。
しあわせタマゴの効力は30分間です。
キャタピー・コラッタ・ポッポ・イーブイなどのアメが少なく進化させることができるポケモンを用意しましょう。
たいてい、100体位進化させることができます。
名前の最初に”a”と入れておくと名前ソートで分かりやすくなります。
一気に進化させましょう。
干支ポケモンの出現率がUP
干支、全部言えますか?
恥ずかしいですが、私は答えることができません・・(笑)
- 子(ネ/ネズミ)=「コラッタ」
- 丑(ウシ)=「ミルタンク」
- 寅(トラ)=「エレブー」
- 卯(ウ/ウサギ)=「ミミロル」
- 辰(タツ/リュウ)=「ミニリュウ」
- 巳(ミ/ヘビ)=「アーボ」
- 午(ウマ)=「ポニータ」
- 未(ヒツジ)=「メリープ」
- 申(サル)=「マンキー」
- 酉(トリ/ニワトリ)=「アチャモ」
- 戌(イヌ)=「ポチエナ」
- 亥(イ/イノシシ)=「バネブー」
出現率がアップするポケモンを覚えながらまずは干支を覚えてしまいましょう★
「エレブー」「ミニリュウ」は必ずパイルの実でGET
「エレブー」「ミニリュウ」は、普段あまり見かけないポケモンです。
どちらもジムやレイドで使えるポケモンに進化するので、必ずパイルの実でGETしておきたいところ。
ポケ活に行くと、そこそこ捕まえれるな・・という感じでした。
「ミルタンク」は、”高個体値”or”高CP”狙いで
普段あまり見かけることのない「ミルタンク」は、今後の進化も予想されていません。
色違いもいないので、図鑑用とストックに2匹程度は、GETしておきたいですね。
そこそこ出現しているので、捕獲に苦労はしませんよ。
「ポチエナ」「バネブー」「ポニータ」「メリープ」は色違いを狙う
進化先があるこの4体は、色違いもいます。
見かけたらタップして色違いを逃がさないようにしましょう。
ちなみに、私は「色違いメリープ」をGETしましたよ。
「バネブー」の出現率は高かったのですが、色違いに出会えませんでした。
「コラッタ」「アーボ」「アチャモ」「マンキー」「ミミロル」
この5体は、うじゃうじゃ出現します。
進化はするものの、色違いもいないですし、ジムやレイドでも使えません。
捕まえてレベル上げ、進化マラソンに使う方法があるので、余裕があれば捕まえておきましょう。
ポケモン交換で、キラポケモンになる確率が上昇
キラポケモンになる確率は、普段とても少ないのが現状です。
古くに捕まえたポケモンほど、キラポケモンになる可能性が大です。
しかし、今回のイベントでは、キラポケモンになる確率が上がるとのこと。
3回だけ試しましたが、キラポケにはなりませんでした。
【ポケモンGO】旧正月イベントの内容、やるべきこと・まとめ
ミニリュウ・エレブーは見かけるとテンションUPしますね!
アメもどんどん溜まってレベルも上がる良いイベントです。
みなさんも、ポケ活頑張りましょう!
コメント